おのおのの会、森の遊学舎共催イベントを8月20日、21日行なっております。
大変ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。(場所:右沢、山の神下、70m区間)
山仕事の川修羅や簗は、川の難所をスムーズに材木が通るように造る構造物です。大きな違いは、簗が上向きの角度をつけるのに対して、川修羅は、下向きの角度をつけます。驚くべきは、この構造物、釘や針金を一切使っていないことです。山の現場にあるものをうまく利用しながら造っています。
今回は、水量の少ない所でやっているので、少しビニールシートを使っていますが、本来は、コケやツル、砂利、土などを使って水を止めます。本体部分は、コケと土で目地を止めています。
写真奥に少し見えているのが、簗、手前が(川)修羅です。
連絡先&申込み
シャロムの森渓流状況
-
最近の投稿
最近のコメント
- 日本ミツバチ、いらっしゃい~ に admin より
- 日本ミツバチ、いらっしゃい~ に まーちん より
- 渓月庵 に Siggi より
- 釣果情報20120508 に 吉岡 俊雄 より
- 子供達、大きくなったなあ・・・ に 増田 淳 より
カテゴリー
カテゴリー