先日のRW氏のブログに「50cm イ・ワ・ナ!」というすごい記事がありました。
たぶん皆さん見ていらっしゃることだと思いますが、ほんとにすごい・・・
尺イワナがこの間釣れ始めたシャロムですが、ほんとに、このイワナと比べると子供のようですね。
そういえば、屋久島に行った時、100年や200年の杉は 小杉というそうで、屋久杉と呼ばれるのは1000年以上経っていなければならないと言っていたことが何故か突然、頭に蘇りました。
さて、本題です。
これほどのイワナが育つためには、やはり川幅や水深、水量、そして上流部の豊かな森林が必要だと思います。
そうそう、もっと決定的な因子としては、釣り人が少ないか、C&Rでないと・・・
しかし、もっと単純に考えると魚が大きくなるためには、やはり、餌と隠れる場所だと思います。
(養殖場はでかくなりますからね・・・)
そう考えると、シャロムで一体どうしたらこんな魚がわんさか、それぞれの淵に陣取るようになるか???!
これは、プロジェクト50 開始ですね。
具体的内容は以降 プロジェクト50 の記事で書こうと思います。
・・・・でも、もしかしたら、すでに6月初旬に尺上のイワナ達が何匹か釣れていますので、今年の秋までに順調に育てば、40~45cmくらいはいくかもしれませんし、あの右沢奧の幻の45cm級もさらに大きくなれば50cmに到達できるかもしれない・・・
なんといっても、今年はコンディションがよく、魚達が皆プリプリ太っていますからね。
連絡先&申込み
シャロムの森渓流状況
-
最近の投稿
最近のコメント
- 日本ミツバチ、いらっしゃい~ に admin より
- 日本ミツバチ、いらっしゃい~ に まーちん より
- 渓月庵 に Siggi より
- 釣果情報20120508 に 吉岡 俊雄 より
- 子供達、大きくなったなあ・・・ に 増田 淳 より
カテゴリー
カテゴリー
50cm イ・ワ・ナ!
約1週間の出釣最後の日、導かれるままに訪れた渓で私を待っていたのは、なんと50cmのイワナでした。
まったくの想定外サイズだったため、雪代渦巻く…
ぽよよ~ん。。
先日、昼休みに網で浮上稚魚(当歳魚)をすくおうとしたら、1歳魚(正確には1歳半
こんばんは。
な、なに~40UPなんて聞いてないよ!どこに居るんだ~
今度行った時、こっそり教えて!
看板は川から見える所にも設置して下さい。木から吊るしたりするのでもいいんじゃないでしょうか。
あま党様
もちろん、教えますよV(^^)
待ってますね。