今年も恒例の 森と渓流の写真教室 を 開催します。
美しい写真を撮りたい人、是非とも参加してくださいね。
内容
渓流で自分の釣り上げた渓魚の撮影を撮る方は多いと思います。しかしなかなか
うまく撮れません。ピントが合っていなかったり、暗かったり、光ってなかった
り・・・どうしたら雑誌のような写真が撮れるのでしょうか?!
そしてまた、魚の写真だけではなく、森の木々の写真や美しく透明な渓流の写真、ハッとするような昆虫のマクロ写真・・・・と写真の世界はとても奥深く美しいです。
そこで、今年もプロのカメラマンの佐藤成史氏にお願いして、森と渓流の写真
教室を開催したいと思います。
また、今年はさらに・・・
プリンターを用意しますので、その場で(山猫軒で)印刷し、そのポイントも説明できる予定です。
開催日 11/4日
開催最少人数 5人以上
参加費 10,000円
注意
■基本的にデジタル写真のための教室です。銀塩写真には対応できません。
■どんな機種でもよいので、デジタルカメラを必ずご持参ください。
スケジュール
9:00 ~ 写真、カメラについての基礎講座
(露出補正、ホワイトバランス、ISO感度等の理論説明、撮影上の注意点、構図や
光の使い方等、基礎知識を知ってもらう)
12:00~ 昼食
13:30~ 実践
(ニジマスを使って魚の写真を撮ってもらって、それをPCで確認、チェック
等・・・)
17:00 終了予定・・・
そこで、今年はできれば皆様のご希望を事前に知りたいと思っています。
シャロムの森では、いつでも・・・皆様と1日、充実した楽しい時を過ごせるようがんばっております。
ぜひぜひ、皆様ご参加くださいね。(^^)
連絡先&申込み
シャロムの森渓流状況
-
最近の投稿
最近のコメント
- 日本ミツバチ、いらっしゃい~ に admin より
- 日本ミツバチ、いらっしゃい~ に まーちん より
- 渓月庵 に Siggi より
- 釣果情報20120508 に 吉岡 俊雄 より
- 子供達、大きくなったなあ・・・ に 増田 淳 より
カテゴリー
カテゴリー
2回水に沈んでも
復活した少し古いコンデジでもよろしですか?
追伸 先日は失礼しました 復活しました
今度は当日予約で願います とれるかな...
小さな森の家様 お体のほうはどうでしょうか。
遠くから、心配しております。
当日予約、まだだいじょうぶそうです。
でも、気にせず、事前予約してくださいませ。
お忙しいでしょうが、体には十分気をつけてくださいませ。
写真教室、もちろん大丈夫ですよ。
結構、みなさんコンデジの方もたくさんいます。
申し込みしてくださいませ。
こんばんは。
私も参加しま~す。
ダメだしされないような腕になりますぞ!
あま党様 おはようございます。
ご参加申し込み、ありがとうございます!
この間は、オヤブンさまを引率なされてのシャロムの樹詣で、ありがとうございました。
・・・・そういえば、最近、あま党様の気持ちのよい突っ込み?があまりなくさびしいですよ・・・・
私も参加しますぞ!!
シャロム人さんにダメだしされないようにね(笑)
フィッシュウォッチングはやらないんですか?儲かるのに・・・。
スクールの時くらいは、もうちょっとおしゃれすれば、かっこいいHPの記事になるのに。
ま~例のキャップをかぶってなかっただけでもよしとします!
おはようございます
あま党さんに賛成!
HP用にオシャレしてみたら?
タキシードとか・・・(笑)
おはようございます。皆様
oyabun様 申し込みありがとうございます。
ダメだしなんて・・・・そんなことoyabun様にいえないですよ
よろしくお願いします。
あま党様 例のキャップ 今洗濯中です。
たぶん今度来られたときにはお返しできるかと・・・
かっこよくですか・・・考えます。
SAGE愛好会様
タキシードですか・・・
珍問屋になりそうですね。(^^)
来年はちと考えますね。
ウェダーを買おうかと・・・