今日は大雪です!
真っ白な山々
その中を墨を流したかのような色の渓
雪の日は、 とりわけ今日のように風のない雪の日は、とても静かです。
最近、山がとても乾いていました。
土にはまったく水気がなく、風が吹くと土ぼこりがあがるようでした。
毎日、雪か雨がほしいなあ・・・
できれば大雪がほしい・・・
と思っているところでした。
地球温暖化の影響で、雪がほとんど私たちの森にも降らなくなりました。
たかだか5年前には今頃は常に積雪20cm以上あったと覚えています。
それが今年は今まで雪らしい雪は一度もありませんでした。
渓の水もとうとう、大堰堤の越流もなくなり、夏の渓とはまったく違う雰囲気でした。
このままだと、水が枯れてしまう! そう思えるほどでした。
今日の雪で少しは救われましたが、年々水量は減っているようです。
私が子供の頃、今から30年前には、入り口の山猫軒前ではどこも水深が30cmくらいあったように思えます。
このまま地球温暖化が続くと、日本の渓はどうなってしまうのでしょうか
それら不安を感じる毎日ですが、とりあえずこの美しい景色を味わう今、このひと時です。
もうすぐそこに春が来ているようですね。
とりあえず、シャロムは営業しております。
美しい雪景色をおさめに、来ませんか。(^^)
雪景色、きれいですね!!
タイヤチェーンも買ったことだし、雪見フィッシングに行ってみようかな(^^)
子供連れて遊び行こうかな・・・・
troutriver 様 お久しぶりです
もう、このコメントも時効となってしまったですね。
今でも、雪があり、とてもきれいです。
いつでも遊びに来てくださいませ。
SAGE愛好会様
いつも、いつも、いつも・・・・
ありがとうございます。
もうすぐ会えますね。(^^)