最近の僕らの仕事は林業です。
毎日、森に入り、伐採され、それぞれの寸法にカットされた丸太を山の上からトラックの入るところまで転がしたりします。
これは、森の木々・・・もちろん間伐が終わり、残された優良な木々にテープを巻いている写真です。
今、日本の森では鹿や熊が春先に木々の皮を根元から剥き、その樹液をなめる被害がたくさん起きています。
その結果、その木は死んでしまったり、そうならなくても、黒いシミが材木の中に入ってしまい、価値が下がってしまいます。
そこでこうやってクルクルテープで巻くことにより、守ります。
こうやって、たくさんの丸太をトラックに積み込み、大型トラックの入れる土場まで運びます。
森の中での仕事は、急斜面を登ったり、力仕事だったりと、そんなに楽なものではありませんが、
でも、時に森の中に寝転んで上を眺めれば、そこにはなんだかとても美しく、何か懐かしいようなそんな光景がひろがっています。
そうそう、女の子重要なお仕事のもう一つ!
僕の相手もしてよね!
管理釣り場へ行くというより、林業のお宅で釣りさせていただく、っていう感じが私は好きですね。
怪我には注意してくださいね。
おはようございます SOMEBIN様
そうですね・・・私も管理釣り場 という感覚ではないように思います。
リバーキーパー フォレストキーパーなのかもしれません。