台風27号の影響が心配される今日ですが・・・・
数日前のお話をさせていただきます。
これは、釣り場の管理人が言うことなので、話半分で聞いて欲しいですが・・・・
その日、いつものように朝、林業の間伐という仕事に行く道すがら・・・・下の場所をのぞいていると・・・・・
黒い、そして・・・大きなものが流れていきます。
あまりの大きさに、
「葉っぱだよな・・・?!」 (だって、遠目でも35cmはありましたから・・・)
と、思いながらも、それを見つめていると!
「あれ? 流れに逆らって流れていくぞ!」
そう、他の小さな葉っぱのように流れていかず、大きな円を書きながら上流へと動いていくのです。
「さ、さかな~ぁ」 (@@)!
そのドス黒~い影は、静かに白い流れ込みの泡の中へ 背中を見せながら消えていきました。
さすがに私も、これは嘘だろう・・・と思うほどの大きさでした。
しかし、考えてみれば、その昔、35cmのイワナが右沢最上流部で死んでいるのを見つけ、剥製にしたこともありました。
ということは、
「 そいつは、 いる!!! 」
たぶん、イワナでしょう。それも、40cm近くの、そして、とにかく、賢く、いやらしく、スプーキーな 奴です。
釣り人の事をいつもあざ笑いながら、流れ込みの岩の下で静かに、子分達の動向を、そして釣り人の技量を眺めている・・・・
そして、 彼のなわばりの半分のヤマメの卵は、彼に食い尽くされ、半分は稚魚になった後、食われる。
まさしく、 KING !
・・・・・・
こんな話も、しょせんは釣り場の管理人の言うことですから、話半分で聞いてくれて結構です。
でも確かに、そいつは いたのです。
管理人さん、やっぱり居るんですねー!(^^)!
まさに森のKINGかもしれません、まぁー私じゃ相手にされないでしょうけど。
そんなkingが住む環境、これこそ管理人さんの苦労の賜物ですね。
本当にこのような場所を提供してくださる管理人さんに感謝です。ヽ(^o^)丿
明日おじゃましますが、水量とかどんなんなでしょうか?
こちらこそ、みなさんの支援があってこそ・・・・なんとか・・・がんばっています。
水量はまだ、平常より多いです。
ですが、水は透明ですよ
いや~すいません~
ぼくの為にそこまで大きくなってくれて~
あれ?右??
いや~残念だな~
左なら仕留めてあげたのに~
いや~
ほんとう残念だ~~~
なんてね
こういう話題、久々ですね。
楽しみが増えていいですね!
C&Rなんだからいても不思議はないような…… 願わくば50位になって欲しい。
40超は尺とは別物。
さかりが着く前に、今年はいきたいなぁ。