Warning: include(): http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/research/river/post_13/index.php on line 48

Warning: include(http://shalomnet.net//banerbar.php): failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/research/river/post_13/index.php on line 48

Warning: include(): Failed opening 'http://shalomnet.net//banerbar.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/research/river/post_13/index.php on line 48

Warning: include(): http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/research/river/post_13/index.php on line 52

Warning: include(http://shalomnet.net//navibar.php): failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/research/river/post_13/index.php on line 52

Warning: include(): Failed opening 'http://shalomnet.net//navibar.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/research/river/post_13/index.php on line 52
TopResearchRiver > 渓流の実力!濁らないのはなぜ?

« 幸先の良い雨。。(^^) | メイン | 第一回スクール一日目 »

2005年07月16日

●渓流の実力!濁らないのはなぜ?

ここに来られた人は皆知ってますが、シャロムの渓流は極めて透明度が高いです。
おかげで、それゆえの厳しさが釣行にはありますが・・・

さて、昨日20mm/時もの強い雨が降りました。もちろん夜にはかなり水位が上昇していました。
しかし翌日の朝の渓流の美しさ!

渓流が・・・森全体が安定している証拠だと思います。
これだけきれいな渓流ですが、しゃろむの森から外に出て、下流域の村営のバンガロウより下に行きますと、まだまだ濁っています。

これは、現在右の沢で林道工事を行っているのが原因だと思います。
どうしても、工事をすると、細かい砂や土の安定が崩れます。それが雨によって流れます。
一つの研究として、「渓流の濁り」を研究してみたいものです。
一体、濁りの原因は本当のところ、砂防ダムなのか、林道工事なのか、それともその渓流が持っている何か、なのか・・・

現在ブログランキングに加入していて、おかげさまで4位まで上昇しました。2位のかたの場所もひどそうです。
いさぢまんぬ さんから引用

「黄土色の河川」  
先日の大雨で県央の二河川は
依然上流のダムからの
排砂によりいつまでも
黄土色の水質だ

ダムの底には大雨の度に崩れた山の土砂が溜まり
その雨が降ったのを境に
九電はダムのそこ側からの排水を行い
いわゆる排砂を行う。

つづきはこちら

排砂の理由もそれなりにわかりますが、もうちょっと穏やかになんとかうまくできないものでしょうか・・・

この排砂の場合、水が下がり基調の時に行うので、砂がどんどん下流域に残ってしまう。
もし、上り基調の時に排砂できればずいぶん違うと思うのですが・・・

渓流も森も生きています。その呼吸は水位や水温などによって現れます。
もっと友好的な、(有効よりも友好)永遠に続けることができるような方法があるのでは?と考えてしまいます。

しゃろむの森でもいろいろ実験をいくつもりです(^^)/
かなりおもしろいですよ~乞うご期待!

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://shalomnet.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/39

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)