TopResearchRiver > イワナとヤマメの行動の違い

« 20051011 cityslicker by chris | メイン | だるまさんがころんだ・・・というか・・・ »

2005年10月12日

●イワナとヤマメの行動の違い

今日、第2ポンドのゲートをクローズしました。すぐに水面は上昇し、3時間で写真のような状態になりました。
美しい景色です。水も本当に澄み通り、秋色に染まっています。
ふと、見ると、イワナが捕食行動をしていました。もっぱら水底のエサをついばんでいます。時にはさっと動く水生昆虫がいるのでしょう。頭をグイッと右左にふりながら、食べています。
 
 ヤマメはというと、もっぱら水面上のエサをついばんでいます。急に水位が上昇したので、水際の昆虫達がたくさん浮いていて、動いています。
時にはトンボの産卵行動の瞬間を食べようと、しつこくトンボを追い回すヤマメもいます。

ヤマメは水面、イワナは水底、ほとんど上と下で一生懸命捕食しています。
私が、すぐ横で動いても、ほとんど気づかず食べています。

この行動形式は、やはり日ごろからの、上下関係が固定されているからなのでしょうか?それともイワナはやはり、水底が好きなのでしょうか?

ナチュラルゾーンの本沢では、一年に1週間だけ、イワナばかりがドライでつれます。ふだんはヤマメが制海権を握っている区域ですが、ヤマメが産卵のため皆で上流に移動した、その期間だけ、イワナも水面上のエサを狙えます。

本当に、美しいですね。

水中の世界の食物連鎖、季節の移り変わり、生き物たちの絶妙な振る舞い。

本当に世界は美しく、輝きに満ちています。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://shalomnet.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/151

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)