TopFishingAreaFishingInformation > 不思議な事実・・・・なぜニジが!

« 釣果20070920シャロムの日・・・・ | メイン | 釣果20070921食欲の秋ですね »

2007年09月21日

●不思議な事実・・・・なぜニジが!

ちょっとこれを見てください

なんて大きなニジマスでしょう!
ヒレもきれいですし、サイズも50cm近くあると思われます。

これが・・・・・

なんと大堰堤上のM区間で釣り上がったのです!!!

トーマスさんが釣り上げました。
   女帝の正体?

なぜ? なぜなんだ~  です。

シャロムではナチュラルゾーンではニジマスなどどんなに昔をたどっても放流しておりません。
シャロムが始まる前、漁協組合が稚魚を少し放流していた頃(10年位前)もニジマスなど放流しておりません。
そもそも、このニジマス、50cmくらいあるので、3~5年者くらいでしょうか・・・(養殖場でずーと飼われていれば、2年もあればこのサイズになるかもしれませんが、ヒレピンですから、渓流に放流された後、3~5年は経っているのではないでしょうか?)

ではいったい誰が・・・・
まあ、一番疑わしいのは管理人の私ですが、私にはその動機がありません。
第一、シャロムがオープンして約5年間、一度もナチュラルゾーンではニジマスは釣れてません。
ですから、このニジマスはこのサイズになるまで、丁寧に養殖したか、それとも、大堰堤下のニジマスを釣り上げ、わざわざ、移動したか、   
まさか、あの堰堤を昇った????
そんなこと考えられませんが、それ以外考えられません。
釣り人が、そんなことをする動機もありません。
管理人が、そんなことをする動機もありません。  第一、もし巨大サイズの魚を放流するなら、当然、ヤマメかイワナにします。
誰にも動機がありません。!

やっぱり、昇ったのでしょうか????!!

自然は本当に不思議です。
イワナは陸を歩くそうです。
カジカを10数年見なかった渓流に、最近誰も放流していないのにカジカが見られるようになりました。
一年に1、2匹しか見ないホタルが今年も飛びました。


ちょうど、明日からスクールがありますので、そこでお話を皆さんとしてみたいです。

そうそう、どうぞ皆様、ご意見をコメントしてくださいませ。


トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://shalomnet.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/738

コメント

私的推理です。
ニジマスを上に揚げたのは、ズバリ!!
密漁者!

数年前に侵入した密漁者が、
夜とか早朝、ファミリーゾーンから釣り始めてM区間まで釣をして、小さいサイズは捨てた。
または大堰堤を登った所で、魚を入れる時か内臓を取る時に魚籠から逃げた。
そのたくましいニジマスが成長して・・・

という説はいかがでしょうか?

いやぁ・・・(^ _ ^;)
色々消去してくと・・・あの堰堤を登った・・・
のでしょうか!!??
自然の力、それに精一杯応える生き物達。なんか凄いですね^^/

後先になってしまいましたが^^;
今日はお世話になりましたm( _ _ )m
オーナーとのお喋り♪楽しくて話しつきませんね!!
来週の実釣!宜しくお願いします。

この記事は、本当ビックリしました

小生思うに、ここにニジヤンがいたってことは、
Fゾーンで釣れたニジヤンを、
密猟者か、家族連れかがわざわざ上流に
放流したとしか考えられません。

今年のシャロムの森七不思議ですね

スクールではお世話になりました。

この虹鱒には参りました。
頭の中は?でいっぱいですが…
昨夜話した通り、この虹鱒がエンテイを上がるってことはないですが、はっきりしてるのは人為的に移されたという事でしょうか。
原因ははっきりしないでしょうね。

それより、これをきっかけに虹鱒の扱い方について再確認と改めてルール作りが出来れば良いと思います。

今日のヤマメ達は凄かったですね。w
やっぱり、M区間は美形のコンディションの良いヤマメが似合うと思います。ww

Kawatombo Ken 様 おはようございます。
そうですね・・・・その線もありそうかな、と思っていましたが、先生に伺ったところ、ないそうです。
なんとなく、わかったので、またHPに記事にします。

さこ 姐さま おはようございます
明日、まってます。
明日は良い天気になりそうですね。
どうも、ニジは飛んできたのかもしれません・・・

SAGE愛好会 様 たぶん、そのとおりだと思います。
Fゾーンのニジに違いありません。
善意の気持ちのようです。

トーマス様、昨日のスクールありがとうございました。
そうですね。ニジの扱いについてはちゃんとした注意書きを用意すべきだと思いました。
善意の気持ちの方でも、結果として間違いを起こしてしまうこともありますからね。
ありがとうございました。

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)