Warning: include(): http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/2006/03/index.php on line 36

Warning: include(http://shalomnet.net//banerbar.php): failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/2006/03/index.php on line 36

Warning: include(): Failed opening 'http://shalomnet.net//banerbar.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/2006/03/index.php on line 36

Warning: include(): http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/2006/03/index.php on line 40

Warning: include(http://shalomnet.net//navibar.php): failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/2006/03/index.php on line 40

Warning: include(): Failed opening 'http://shalomnet.net//navibar.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/2006/03/index.php on line 40
Top > 2006年03月

« 2006年02月 | メイン | 2006年04月 »

2006年03月 アーカイブ

2006年03月31日

●シャロムの動物・・・ハネカクシ

昨年よりテントウムシの大発生がシャロムでは続いています。
基本的に、植物を食べるものではなく、小さい動物を食べる益虫ばかりなのでうれしいですが、どうしてこんなに増えているのでしょうか。

一つの仮説ですが、
ちょうどテントウムシの大発生が始まる前の年、ハネカクシ という小さな昆虫が大発生していました。

この虫は、私達は大嫌いでした。
彼らは、腐ったものが大好きなようで、ウンチや腐った食物、時には肉まで食べていました。
特に嫌だったのは、半ズボンでいると、飛んできて足にたかり、「カジッ」と一瞬噛み付くことでした。もちろんそれで腫れたり、何か人間の害になるような症状はでませんが、とにかく、気にさわる虫でした。

それが、昨年からピタッと見えなくなりました。
テントウムシがもしかしたら、ハネカクシの幼虫を食べているのかもしれません。

食物連鎖の環は不思議で、なんだか素敵なものですね。

ちなみに、ハネカクシ
ウィィペディアのWEB百科事典によると

ハネカクシとは、コウチュウ目ハネカクシ上科ハネカクシ科に属する昆虫の総称である。前翅が小さく、ここに大きな後翅を細かく折りたたんで隠しているように見えるものが多いことからこの名がついた。

原始的なものを除くと前翅(鞘翅)が短いものが多い。体長は小さいもので1mm未満、大きなもので数cmほどの大きさがある。種数、生態ともに極めて多様性の高いグループであるわりには従来研究者が少なく、膨大な未発見種、未記載種を抱えている。また、分類学的研究の遅れから他の生物学的研究が遅れており、生態学などに関係した、興味深い現象の発見も大いに期待できると見られている。日本では1990年代後半になってから、これを専門に扱う研究会であるハネカクシ談話会を中心に研究が活発化してきており、若手の専門研究者も少しづつ増え、多くの新発見がなされつつある。

だそうで、まだ未研究の種族ですが、その多様性は昆虫界において2番目に巨大なグループらしいです。

僕たちは嫌っていましたが、彼らも、本当は益虫で、分解者の地位にいるのでしょう。
とにかく、いろいろ・・・、というか全ての腐ったものを食べていました。

話によると、動物の骨格標本を作る時に、この虫を使用する業者もあるらしいです。
確かに何でも完全に食べつくしますからね・・・

2006年03月30日

●トップ画像変更とBGM変更、そして壁紙

3/30日なったのでトップ画像の変更とBGMの変更しました。
それから、壁紙サイズ1280×1204の画像もアップしておきます。
BGMはあま党様からのリクエストで 
     サティの「ジムノペディ第1番」
にしました。

私のパソコンだけかもしれませんが、トップ画像 moon river の次は鳥の写真になってしまいます。
このような場合、一度ブラウザのキャッシュをクリアするとちゃんと写るようです。不勉強なのでよくわかりませんが、キャッシュも定期的には自動的に調査されるようですが・・・
ちなみに、キャッシュのクリアはブラウザが
ファイアフォックスの場合 
 ツール→オプション→プライバシー→データのキャッシュ→クリア です。
IE6の場合
ちゃんと動くようです。

まだまだ、恥ずかしい限りですが、本当にシャロムの月夜は美しいです。
月の光がさらさらと渓流を流れてきます。
ヨタカとトラツグミの声だけが谷間に聞こえます。

さて、もっとがんばります。

2006年03月29日

●生物農薬 ナミトップ!?

生物農薬 ナミトップ!

昨日の記事を書いた所、あま党様から、アメリカでは袋詰めして害虫駆除のために売っているという情報があり、ググッたところ・・・

ありました。!その名も ナミトップ!

メーカー希望小売価格:

商品名:
 
製品規格:
 
 1カップ 7,875円(税込・送料込み)

 ナミトップ(製剤名/ナミテントウ)
 Harmonia axyridis (Pallas)
 (農林水産省登録第20964号)
 1カップあたり100頭


キャッツ・アグリシステムズ

から販売されていました。そしてなんと一匹(一頭)78円・・・・(**)

この間の大量虐殺では・・・もしかしたら7万円くらい損したかも・・・

まじめな話、これが売られていると思うとなんとかならないものですかね・・・

ああ・・今シャロムの森の中に数千万円のお金が舞っている・・・(@@)

2006年03月28日

●ナミちゃん・・・ナミテントウ

最近の我が家では、あの「テントウムシさわぎ」がちょっと変わってきました。

とにかく大量のテントウムシに嫌気がさしていた頃、昆虫エクスプローラでたまたま、このテントウムシの駆除の方法を探していた時わかったのですが、

なんと、このテントウムシ達は全て益虫だったのです。

彼らは、一般に ナミテントウ と呼ばれていて、

成虫も幼虫も植物に付くアブラムシを食べる肉食性。人家の庭などではナナホシテントウより多く、うまく定着してくれれば農薬の変わりになる益虫。成虫で冬を越す。

だそうです。

その日から、我が家ではママの指揮の下彼らは 「ナミちゃん」
 と呼ばれることになり、ナミちゃんを見つけたら、そっと逃がす!という習慣になりました。(^^;)

2星、4星、18星、0星・・・いろいろな変異体があるようですが、こんな奴もいます(**)/
こいつはでかい・・・態度もでかいです。(涙)
  「俺は益虫なんだぞ、感謝しろ!」
とでもいうように、大きな体で机の上に上ってきます。


 
名前は カメノコテントウ 大きさは11mm~13mm・・・そしてでかい態度・・・

しかしまあ、所変わればではないですが、我が家でのテントウムシにたいする待遇は、「テントウムシ野郎め」から「ナミちゃん?」に大きく変化し、先日掃除機による大量虐殺を行った私など、人でなし呼ばわりされる始末・・・

「もし、ナミちゃん達が少なくてアブラムシが大量発生したら、ナミちゃんの変わりにアブラムシを捕ってね!」(みんな)

・・・・・・涙(パパ)

2006年03月27日

●祝 みどり市 誕生

今日より私たちの住む場所は みどり市 となります。

いわゆる飛び地合併ですが、いずれにしろ始まりました!

私たち住民にとって、この合併がどんな影響を与えるのか今の所わかりませんが、なるべく住みやすい自治をお願いしたいものです。

今回の合併は、東村3000人 大間々町25000人 笠懸町20000人の合併であり、東村にとってはほとんど吸収されるようなものです。
ですが、対等合併方式となりえたのは、奇跡かな・・・。

ちなみに隣の村は現在桐生市に吸収合併されています。

行政が変わったことによりなにが変わるのか僕にはよくわかりませんが、住民自治は遠くなっていくでしょうし、今までのように役場の方とほとんど知り合いのような状況も減っていくのでしょうか

大きいことがよい時代はとうの昔の終わったはずなのに、現在どんどん日本中から小さな村や町が消え、名前が消え、地域が消えていきます。

これからの日本はどうなるのでしょうか・・・

よい行政運営をみどり市の市長にはお願いしたいものです。

そうそう、本題です。
というわけで、シャロムの森の住所は
   群馬県 みどり市 東村 沢入1308
となります。

2006年03月26日

●レタッチ・・・難しい・・

ただいまレタッチ練習中です。
難しいですね・・・
だけど、なんだかとてもかっこよいような・・・

写真は、感動を写し、感動を与えたいと思い表現するものでもあると思います。
その意味では、事実ではなく、より真実に近いものを表現するものではないかと思っています。

もちろん、こてこてに、この様にレタッチするのもなにかな?と思いますが、それで何かしら、見た人の心に動きが出たらそれはきっと成功なのだと思いたいです。

さて、この写真、チェーンソーをレタッチの題材にしました。


    レタッチ後


     レタッチ前

なんだか、雰囲気がぜんぜん違う気がします。
まだまだ、ぜんぜんわからないのですが、勉強して、自分のイメージを表現できたらうれしいだろうなあ・・・

と思っています。

ちなみに、ソフトはフリーソフトで有名な GIMP を使用しています。(^^;)

2006年03月25日

●間伐しなきゃ~

最近のお仕事は切捨て間伐(つまり、切って捨てます)です。

写真のように、間伐要林分はかなりの場所にあります。
ただ・・・間伐は当たり前ですが、お金が入りません。
今の所、国の補助金が1Ha当たり、5万円ほど入りますので、なんとかやっていますが、ほとんど 水のみ百姓 の状態ですね。

でも、写真のように、特にヒノキ林では、手入れが遅れると下層の植生が全く生えてこなくなります。
これはとても重大な問題で、植林により森を壊している!といわれる原因になってしまいますね(**;)

スギの林は混んでいてもよっぽど密でなければ、下層植生が生えてきますが、ヒノキは高いだけあって?全く生えません。

森が豊かでないと、渓流は豊かにならないでしょう。

これからの日本!林業労働者がどんどん減っていきます。
森は、山は、そして渓流は・・・

ちなみに、一般的に切捨て間伐は、1日0.2Haくらいはできるでしょう。
つまり、1万円くらいなんとか稼げるわけです。
ただし、チェーンソーや燃料等の経費も込みですが・・・

なんだか、生かさぬよう、殺さぬよう・・・ですね、

誰か、森の、木の、山の・・・よい使い方を提案してくださいませんか!

2006年03月24日

●Gmailのアドレス欲しい人いますか

おはようございます。ただいまの時刻5:50AM・・・
今日は寝坊だ!もうすぐ解禁ですので、朝4:00には起きるようにしないと・・・

さて、Gmailというものを皆さん知っていますか。私も先日手に入れたばかりで、よく使っているわけではないのですが、 あのgoogleが始めたサービスです。
なんとメールサーバーの容量は2GBもあり、googleの検索機能を屈指してメールを検索できるので、便利そう・・・

このメールはメール所持者から招待状をもらわないと入手できないようです。
このサービスはきっとかなり一般的にいずれなると思われます。
今の所下図のように、英語の画面ですが、そのうち日本語にもなると思います。

私の場合、複数ある現在のメールをGmailに転送するように設定して、一括、gmailで見ることを試しています。
結構、SPAM機能やレスポンスが早く、使いやすそうです。
ある意味、YAHOOメールを使用している人ならば簡単だと思います。そして、とても便利なことに気がつくのではないかと思います。

一度試して見たい方は、メールくださいね。招待状(Gmailの)をメールしますね。

2006年03月23日

●音ツールを入れてみました。

HPのトップページに音ツール、を入れてみました。
図にあるように、プチとクリックしてみてください。

今回はドビュッシーの「月の光」をmidで流します。

HPと音はどうもよい関係になく、わずらわしいだけですが、ボーとシャロムのトップページの移り変わる画像を見るのにはよいのではないかと思っています。

もっとも、実際皆さんは忙しくネットサーフするのかもしれませんので、やはり聞かないかなあ・・・

なにか、これについてコメントないでしょうか?
例えば、個別ページに飛んでも音が切れないようにしたほうがよいとか・・・


しばし、忙しいネット世界の休息場として、ネット シャロムでボーとするのはいかがでしょうか?!(^^)

2006年03月22日

●てんとう虫の恐怖

昨年の秋てんとう虫が大発生しました。
その結果として、現在の我が家はてんとう虫だらけです・・・
ほんとに、七星、2星、4星、20星・・・
太陽が当たり、気温が上がるといっせいに窓を這い上がります。

結構気持ち悪いです。
作々年は羽隠しという、これまたとても嫌な虫が大発生しました。
このハネカクシに比べれば、テンドウムシはかわいいものですが、やっぱり窓にびっしりいると気持ちが悪いものです。

これもやはり、地球温暖化の影響かもしれません。
ハネカクシ=>テントウムシ=>??
今年の秋には何が大発生するのでしょうか・・・

ハネカクシとテントウムシの関連はまったくわかりませんが(食物連鎖関係にあるとは思えないので・・・)私たちにはわからない・・・もしくはまだ発見されていない関係が存在するのかもしれません。

しかし・・・いつも思うのですが、こいつらを全部魚の餌にできたらいいのになあ・・・
実際にもしかしたら、この春の時期にではありますが、シャロムの森では、4月からテレストリアルの反応がいいかもしれませんよ・・

なにせ、一杯いますのできっと魚たちも捕食しているはず!
それに、こいつらは太陽が当たり暖かくなると活発に飛びますので・・・

年平均気温が一度上がることにより、目に見えない生物の活動図も大きく変化するでしょう。
また、一度の水温上昇は確実に岩魚域を上流へと追い上げ、砂防ダムで寸断されている日本の渓流では、本来ありえた系統の分化の可能性が閉ざされていくことでしょう。
もちろん、逆に勢力を増す種もあるでしょうから、長い目で見たらこれも一つの摂理かもしれません・・・

でもいいのかなあ・・・

2006年03月21日

●国産材ドームプロジェクト20060321

ドームあずま屋も、もうすぐ完成です。
写真のように、屋根の下地も貼り終わりいよいよ後は屋根材を張るのみ?です。

ま、実はこの後、水の収まりや天井の通気口などもあり、すぐには終わらないようですが・・・

4/1のオープンには間に合わないようです。

よいロケーションではないかと自負しております。

2006年03月20日

●中国土産・・・?

ママが中国に勉強にいって来て・・・そして帰ってきて・・・
やっと我が家も落ち着きました。(^^)

というわけで、ママからの中国土産です。

まず、ひまわりの種?
中国では、町を歩きながら良くひまわりの種を食べている人を見かけます。
みんなホントに上手に食べます。
片手でつまんで、前歯で「カリッ」と割り、中を食べ、殻は外へ吹き出します。
うちの子供たちも慣れたもので、上手に食べます。


     これは、中国の人達が良く歩きながら食べているひまわりの種です。

さて、本題、
杏理は前掛けと金太郎さんのような服でした。
龍馬はなんと!ラジコンの不思議な形の車です。
花琳は、これもなんとラジコン車でした。このラジコン車・・・か・な・り不思議な動きをします。
普通、車というと前輪が右や左にきれるのですが、この車の場合、前輪がくるくる縦に回ります?!(そうぞうできますか・・・)
中国3000年・・・あなどれませんね(^^)

さて・・・
なんとパパの私には、これです!

私はずーと手帳が欲しかったんですね(^^)
わかっていてくれたんですねぇ~
とてもうれしいパパでした。
そして、腐豆・・・豆腐ではなく、腐豆(フールー)です。
これは、好きな人にはもうたまらないですよねぇ~・・・
愛を感じた瞬間でした。ハイ・・・
それから、この龍の布は車のシートカバーです。
なんだかすごいです。ハイ(^^;)

・・・・・いや~、「石の上にも三年」 ということわざがありますが、ほんとによかった、よかった・・・(嬉涙・・・)

2006年03月19日

●シャロムの森は4/1より解禁します!

いよいよ春がきます。

シャロムの森は4/1より解禁いたします。

今年はどんな魚達が待っているでしょうか?!
昨年より、大きく、たくましい・・・。
数も現在の所、明らかに多そうです。

唯一、心配な点は水量!

現在の所、水量が若干少ない気がします。
雨の後がたぶん天国なのではないかと・・・

後2週間です。そろそろ予約など入り始めました。

今年もよろしくお願いいたします。 m(--)m

2006年03月18日

●ちょこっとHP改造

今日は雨!
久しぶりの雨で森も渓もにぎやかです。
気温も上昇し、渓の水も増え、魚達があちらへ行ったり、こちらへ来たり・・・ほんとに急がしそうに食事しています。

前から考えていた、HPの改造、ちょこっとやってみました。

Pholiot 
というプログラムですが、皆さんどうでしょうか?!
もうちょっと美しい写真がでるとよいのですが・・・

これから毎月・・・できれば10日ごとにTOPページの表紙絵を変えていきます。
ですが、この様に、スライドショーでバックへと戻っていこうと思っています。

そうすると、シャロムの四季の移り変わりがスライドでゆっくりと鑑賞できることになるかな?!と思います。

皆さんの通信環境はADSL?それとも光でしょうか・・・
私は相変わらず、ISDN64KBで泣いています(;。;)

右上の小さなボタンいろいろ押してみてくださいね。

   春雨は魔法です。
   
     冬を耐え忍んだ木々や生き物たちの命に力を与えます。
        
        いよいよ春の到来ですね 

2006年03月17日

●シャロムビデオ!すごいぞ!・・・

今まであまり撮影することのできなかった映像を数多く収録することができました。  魚がエサを待っている時、どの様な場所でどの様な行動をとっているのか。細かく言うとエサを探している時の動き、捕食する前の動き、捕食するときの動き、捕食した後の動きなど非常に興味深いものがあります。 これらの映像は思わず声が出てしまうほど興奮してしまいます。 Keep of forest 様より

・・・・これはもう・・・買うしかないかも(^^;)

なんだかすごいものが・・・出るかもしれませんね。
是非ともKeep of forest 様のページを見てください。

昨年に約1週間かけてシャロムにて撮影した映像です。
かなり、シビアでスリル溢れるものになっているようです。

RIVERWALKERS氏のあの声が谷間にこだまするのでしょうか?!

か・な・り・・・勉強になるビデオだと思います。

参考 HP FISHEYE最新ニュース
FISHEYE様のHP

2006年03月16日

●非接触型温度計・・・

すごいものがありますね。
これはもう私も買おうと思いました。

さすがはRIVERWALKERS氏ですね。
確かに温度は虫たちが飛ぶ上で極めて重要なファクターになります。氏もおっしゃっていますように、その温度が上昇中のその値なのか、それとも下降中のその温度なのか・・・魚達は良く知っています。

特にシャロムの森のように、天然魚のみとの戦いにおいては、温度計は必須のアイテムかもしれません。
他の渓流の養殖魚たちと比べて、温度に対する変化は著しいものがあります。
きっと今年もそれに、泣かされ・・・あるいわ喜ばされる釣り人がたくさんいることでしょう。

ところで、湿度も昆虫たちには大きなファクターだともいますが、これを簡単に計るものはないものでしょうか?

・・・きっと、これから1週間くらいの間にすごい注文がこの温度計に殺到するのだろうなあ・・・

2006年03月15日

●ビンスかえる・・・

ビンスといよいよお別れです。
今日は、ビンスと一緒にお別れお食事会です。

とはいえ・・・ガストでした。(^^;)
今回本当に助かりました。ちょうどママが研修で長くいなかったので、ビンスがいなかったら、か・な・り・きつかったと思います。
彼はこの後、一度東京で友人と遊び、他のWWOOFER宅に行く予定です。

ですがもしかしたら、また我が家に来るかも知れませんね(^^)

2週間ちょっとの短い間でしたが、別れはつらいものですね。


・・・ビンスに見せてもらったカナダの写真はとても美しいものでした。カナダで暮らすのも楽しそうですね。

2006年03月14日

●国産材ドームプロジェクト20060314

さあ、いよいよドームの組み立てだ!
本来なら、三角形にコンパネを張ってから組み立てるのだけれど、いろいろ問題があり、骨組みで立ち上げました。
(大工いわく・・・誤差が多すぎるから、コンパネを張って完全に三角形を固定すると、たぶん組みあがらない!・・・)


     なんだかワクワクしますね

今回まず、五角形をつけ、それに6角形の半分を橋の様に結合し、さらに五角形を結合する
そうやって、組んでいくと最後に天井の5角形が残ります。
きれいに晴れた空がのぞいています。


     最後の天井の五角形です。

この天井に最後に五角形をのせれば終了ですが、果たしてちゃんと入るのかなあ?!

このくらいの大きさ 直径4mですからさほど苦労しませんが、もし直径10mだと・・・・結構苦労するかもしれない・・・
足場を組むのが大変そうですね。
でも・・・
直径4mだとだいたい3坪(6畳)くらいです。直径10mなら・・・17坪(34畳)くらいです。ちなみに高さは5mくらい・・・

  それを自分でつくれるなら・・・
       しかも100万円以内で・・
            しかも国産材の杉を使い・・・・
           
   これはすばらしいですよね(^^)

2006年03月12日

●国産材ドームプロジェクト20060312

立ち上がりました!
なんだかよいロケーションだと思いませんか!

さて、この段階まではさほど苦労はありませんでした。なにせ大工さん(弟)がきざんでいますから・・・
しかしまあ、大工からは若干の文句はありました。
高さが±0.4m誤差があるとか・・・位置がずれすぎじゃないか・・・・とか・・・

ま、なんとか組みあがりよかったよかった・・・。
ところで、ボイド管の基礎束の型枠をはずしましょうか・・・


    こうやって切って・・・


     こうやってはずします。

ほんとにボイド管は便利です。

2006年03月11日

●国産材ドームプロジェクト20060311

さすがに、弟・・・
大工の腕はすばらしいです。


     ドーム下部の柱のきざみ終了!

このきざみは日本の大工さんの技術で彼が仕上げました。当たり前ですが、美しい・・・
ちゃんとすべての面にはヤスリがかけられ、手触りがよく、角はちゃんと面が取れています。
精度も当たり前ですが、±1mm以内ですね。

なんだか、自分が作ったドーム部分の精度の悪さが恥ずかしくなってきました。
(きっと、シャロムに訪れた人たちはわかると思います・・・)

さて、ドーム部分、まず、下で一度仮組してみました。
ほら!なんだかいい感じではないですか!

木で作るとやはりなんとなく美しいですよね。
とりあえず、これで組み立つことがわかったので、次にこれをもう一度ばらします。
ただし、それぞれの三角形の辺に番号を付けておきます。

2006年03月10日

●国産材ドームプロジェクト20060310

無事基礎のコンクリートも打ち終わり、続いて基礎から20cmほど立ち上げの基礎束コンクリートをつくります。

方法は簡単に、ボイド管という固い紙製の筒、直径20cmを使い、トランジットで正確に、(誤差は0.1mくらい・・・)決められた位置に設置していきます。

高さは20cmですが、当然ベースのコンクリートの高さが少しは違うかもしれないので、まず、レベル測量(ボイド管を設置する位置の正確な高さを知るために)を行います。

結果としては、1cm程度の高低誤差がありました。

そこで、その高さによって、ボイド管の長さを調節し、21cm~20cm程度に切り調節します。


     これがボイド管です。今はホームセンターで売っています。とても便利!

ここで、高さや位置などだいたいで大丈夫とやると・・・・必ず泣きます。


     レベル測量風景

今はレベル測量もレーザーなどで簡単に出せますが、僕はこれが好きです!
大学の頃、これよりもレトロなレベル測量器で往復1kmして、はじめと終わりで、同じ場所の高さが±3cm以内が合格点だった気がします。
目盛が5mm単位なので、結構みな苦労して数字を合わせていた気がします。
(数字合わせも教育の一環だったような・・・?)
この教育が、現在の耐震強度問題等につながるんだろうな・・・

2006年03月09日

●ちょっと最近のTV漫画は・・・

先日、祖父母の家でひな祭りをしてくれて、お邪魔しました。
そこで、見たTV漫画・・・には絶句でした。

ストーリーはわかりませんが、アニメの中では、ひどい政治に対して軍隊の将校がクーデターを起こし、それに若い子達も心を打たれて、続いていく・・・というようなものでしたが、・・・・

いかんですよ・・・・クーデターを美化しています。軍閥による政治・・・
なんだか恐ろしくなりました。
防衛庁や某企業がスポンサーのアニメかな?!と思わず思ってしました。

最近、少年雑誌でも軍隊の様子や戦争が詳しく、しかしその中にも青春がある!・・・
かのように書かれているものが増えています。

国の中で最大の暴力機関である軍隊が政事に関与するようなことはとても危険です。

なんだか、きな臭い世の中が静かに進行している気がします。


別にこの映画の宣伝ではありませんが・・・すいません。

2006年03月08日

●ジプシーな人達・・・サンレイクへGO2

ジプシーな者たちはサンレイクで食事・・・

ママはいよいよ今日、帰ってきます。
というわけで、昨夜はその締めにサンレイクでお風呂と食事にしました。

大盛ラーメン、大盛中華丼、大盛カレー、大盛揚げ焼きそば!
これでしめて、3100円です。
大人の男性3人と、子供3人で食べきれないほどです。

とてもリーゾナブルなお料理でした。

最近はシチューの連続技・・・コーンシチュー、コーンクリームシチュー、クリームシチュー・・・どうも子供達の食いが悪くなりがちでした。

やっぱり、なんでもローテーションが大切ですね。(^^)

2006年03月07日

●おひな様

この辺のひな祭りは4月3日です。
下の写真は、花琳がお世話になっている学童保育に飾ってあるおひな様です。
全て、手作り。
男の子も、女の子も一緒になって作り上げたものです。

5人ばやしがちゃんと太鼓を持っていたり、入口で2人の侍がちゃんといたりして、見ていて楽しいものですね。

ふと、右大臣とお姫様が3組いるのに気がつき、思わず笑ってしまいます。

私たちの村のように、厳しい過疎村では、子供たちが少なく、結果として、昔のように近所に遊びに行くことが難しい現実があります。

ましてや、私たちが住んでいるシャロムの森から次の子供がいる集落まで、5kmもあり、現実的には遊びに行く距離では今の所ないでしょう。

学童保育はこんな時に、すばらしいなあ・・・と特に感じます。
東村の学童保育は、本当によくがんばってくれてます。

毎日迎えにいくと、何かしら子供達は作っています。
時にはトランプで遊んでいる時もあります。

とうぜん、年齢層も1年生から4年生まで幅広く、昔の子供の集団のようです。

それに、ちゃんと、おやつもありますよ(^^)

宿題も、まずはみんないっせいに学童に来るとするようで、わからないところは、お兄さんお姉さんに見てもらえるし、なんだかあたたかいですね。

花琳のひな祭りは、自分たちで作り上げるひな祭りです。

2006年03月06日

●昆虫採集・・・水生編

昆虫採集というのは人気がありますが・・・・

水生昆虫採集というのももしかして面白いかもしれませんね
トーマスさんのブログから思わず書いてしまいました。

先日訪れたRIVERWALKERS氏ご一行様達は、焼き饅頭パーティーの後、実は水生昆虫採集・・・なんだか長いなあ・・・に出かけました。

その時の詳しい内容は、上記のトーマスさまのブログを見てくださいね。
水生昆虫は飼うのは難しいのかなあ・・・とふと思いました。

ニンフからダン、そしてスピナーになり飛んでいくのを見られたら結構楽しいかも・・・
水生昆虫学はまだまだ未発達?未研究の分野が多く、ほとんどの昆虫の生態はしられてないそうです。

今年は、水生昆虫採集セットもいくつかシャロムに用意しておきましょうかね(^^)

トーマス様のブログより転載させていただきました。ありがとうございます。m(--)m

2006年03月05日

●北斗七星

北斗七星・・・昔夜空を見上げると必ず探した星座です。

天球を一年中回り続け、オリオンのように休むことがありません。

昔、10才頃、父に連れられて山に行った帰り、夜空に東の空に大きく、登っていくかのような星の連なりが印象的に心に残っています。

いつの間にか時は過ぎ、自分の子供達と空を見上げるようになりました。

囁きかけるようにまばたく星々、
その星々をつなぎ物語を語ります。

こぐま座とおおくま座の悲しい物語、オリオンの活躍と月の女神アルテミスとの恋、
そしてそれを危惧した兄、太陽神アポロンの謀により恋人を射てしまった悲恋。

大空にはたくさんの物語、そして想いがつまっています。

子供らの瞳に映る星々は、いつまでも輝きを失うことはありません。

子供らの瞳に宿る輝きも、いつまでも変わらず光っていて欲しいと願います。

2006年03月04日

●ムササビの食痕

春のシャロムの遊歩道を歩くと、こんなものを見つけます。
普段何気なく歩く小道も、目を凝らして歩きますと、小さな動物たちの姿が見えてきます。

この写真は、ちとボケてますが、松の葉を鋭く食いちぎったものであります。
たぶん、ムササビが食べたあとではないかと思います。

ムササビは、杉の葉なども食べます。時々、左右対称に食われている葉っぱなどもムササビの食痕だと思われます。

今年設置した巣箱に誰か入ることを期待しますね。
是非とも渓流の上空をさーと飛び交う、そんな風景を釣りの帰りに見られるようにしたいですね。

2006年03月03日

●シャロムの夜空は美しい

もうすぐ春、冬の星座もそろそろお別れです。
シャロムの森の夜は深く、闇はとても濃いのです。

夜空には星々が美しくまたたきます。

シャロムの空は高い山々に囲まれ、ひし形をしています。
そのおかげで、町からの光が入り込みません。

月のない夜は、まるで星が語りかけるかのように、またたきます。

オリオン座・・・・実は僕が初めて夜空で確認した星座です。
それは9才だったように思います。

9才の瞳には、それはそれは大きく感じました。
大空をまたぐかのように、オリオンが輝いていました。

今、オリオンを見つめる瞳は、小さな瞳達が6つ、大きな瞳が4つです。
それらの瞳が、同じ星々を見つめます。

オリオン座の左足に白く光る星、リゲルは700光年も離れています・・・
700年前にその星から出た光が、今僕たちの目に映っています。
太陽の60倍ほどの大きさですが、明るさは4万倍もあります。

右肩に赤く輝く星、ベテルギウス・・・
地球からの距離は500光年、大きさは、大きくなったり小さくなったりする変光星で、太陽の700倍から1000倍の大きさがあるようです。

たくさんの星々に囲まれて、私達は生きています。

月のないシャロムの夜は星空の散歩をするのに最高です。

2006年03月02日

●国産材ドームプロジェクト20060302

思えば・・・年をとってしまったです。(**)

この写真・・・いわゆるむか~しのトランジットです。
ヤフオクで落としたものですが、もちろんちゃんと使えます。
バーニャ読みです。学生の頃、測量の授業で使用したものと全く同じです。

ただ・・・目が、目が見えない・・・
バーニャ読みの目盛が見えません!私は若干乱視なので、どこがピッタリあった場所なのか読めません!

測量精度は1分まで読みたいですが・・・見、見えない・・・
学生の頃はちゃんと見えたのになあ。

というわけで、初日の位置だしは、最後はカンで目盛をあわせました。
さて、実はみんなやっぱりそのようで・・・
こんなものが、ちゃんと測量器の箱の中には入っていました。

そう、虫眼鏡です。(^^)
やっぱり、見えっこないですよ。ほんとに・・・
というわけで、虫眼鏡を使い、バーニャを正確に読み、もう一度確認しました。

さすが、測量士補!(自分のことです(^^;))
前回のカンで合わせた位置とピッたし釘1本違いありませんでした。

だけどまあ・・・年をとると目が悪くなるものですねえ・・・
測量器は、やっぱりデジタルの目盛がいいですね。ハイ

もちろんレーザーは便利だけど、結構距離の誤差がでるので、私はあまり好きではありません。 メーカー様すいません。

2006年03月01日

●今日は焼き饅頭?!

先日の日曜日、RIVERWALKERS氏達とトーマスペアさんご一行が遊びに来てくれました。
今回の企画はずばり、焼き饅頭!
焼き饅頭!それは群馬の特産品です。群馬では縁日は必ずこの饅頭があります。

RIVERWALKERS氏はこの道にも、素晴らしい腕前を発揮してくれました。

とてもおいしかったです。(^^)ハイ

この姿勢と手の位置が・・・美しいです。
龍馬と杏理もご満足でした。

ありがとうございましたm(--)m

そうそう、クッキーとケーキとてもおいしかったです。
ありがとうございました。 再 m(_ _)m