Warning: include(): http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/2007/07/index.php on line 36

Warning: include(http://shalomnet.net//banerbar.php): failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/2007/07/index.php on line 36

Warning: include(): Failed opening 'http://shalomnet.net//banerbar.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/2007/07/index.php on line 36

Warning: include(): http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/2007/07/index.php on line 40

Warning: include(http://shalomnet.net//navibar.php): failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/2007/07/index.php on line 40

Warning: include(): Failed opening 'http://shalomnet.net//navibar.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/shalom/shalomnet.net/public_html/blog/archives/2007/07/index.php on line 40
Top > 2007年07月

« 2007年06月 | メイン | 2007年08月 »

2007年07月 アーカイブ

2007年07月30日

●夏の陣 盛大に終了

おはようございます。
今日は朝から大雨です。本当に かわとんぼKENさんの晴れ男パワーには感服いたします。

夏の陣 おかげさまで本当に楽しく、にぎやかに、そして釣果もけっこうよく終了しました。
幹事の SAGE愛好会様 本当にご苦労様でした。m(--)m

DSCF0155.jpg

D.S 気まぐれノート 様より 拝借いたしました。

土曜日、天気予報では最初は雷雨のはずでしたが、結局雨は降らず、釣果のほうも、良かった人、厳しかった人、いろいろいました。
尺近いイワナをお釣になった方もいた気がします。いずれにしろ、だいぶ魚達が上を見るようになったようです。

夕方、10数名のメンツとなり、BBQ 、そのあとはサンレイク草木にてお風呂に入り、恒例のDVD鑑賞 「きらきらアフロ」となりました。

天気予報では翌日は朝から雨・・・・後はかわとんぼKENさんの力に頼るのみでした。
そして、翌日・・・・・晴れていて、時折お日様などでる天気です。
IMGP0778.jpg

恒例の阿弥陀くじにて入渓ポイントを決めます。
さて、出陣!
IMGP0774.jpg


いつものことですが、2tダンプにて現場へ直行です。
そうしてしばらくすると、突然の大雨!
IMGP0786.jpg

激しい雷雨になりました。
しかし・・・・・SAGE愛好会様以外なかなか誰も帰ってきません。
しばらくすると、あま党様が戻ってきました。そのほかの人はこの雨の中ずーと現場でがんばったようです。
シャロムは大雨でもすぐに透明に戻るので、釣ができます。(^^)

そうして、夕方4時過ぎには何度目かの雷雨の中、皆さん無事にお帰りなりました。

良かった人、厳しかった人・・・・やっぱりいろいろあった一日でした。

img20070730.jpg
こんな大物を釣り上げた人もいましたっけ・・・・

こうして夏の陣も、無事終了しました。
 企画、運営なされた幹事のSAGE愛好会様、そして参加者の皆様、本当にありがとうございます。 m(--)m

2007年07月28日

●釣果20070227晴れはよいですね


ヤマメ  十数匹(最大23cm)
イワナ  1匹

6X 9フィート+7Xティペット

ダスティーバグ アダムス 等

午前中反応よく 良型のアタック多かったのですが、当方の腕のせいかフッキングできなかったり、ばらしたり、が多かったです。
どう見ても20センチ代後半の魚数尾、何尾かとれていれば今年最高の日だったのですが。
ティペットも少し長くしてれば  もう少し時間を空けて投げてれば など後悔先に立たずですね。

川のコンディション、天気予報、来週の火曜日あたりが良さそうですが、残念ながら仕事。
リベンジできる日を夢見て、タイングします。
また、伺います。

2007年07月26日

●生命あれこれ

そろそろ梅雨明けですね。
最近、バッタや蝶、トンボが良く飛んでいるのを見かけます。

でもほんとうに昆虫類はなんというか異質の文明、生命ですよね。
この写真のバッタ、 仮面ライダーのモチーフになったのは殿様バッタだという話もありますが、ほんとに機械的という雰囲気です。
IMGP0767.JPG

生命の匂いより機械の匂いがするような気さえします。
アップでみますと、よけいになんとなく不気味に・・・・
IMGP0767-1.JPG

それに比べて、この写真を見てくださいね。
IMGP0672.jpg

もうほんとに、かわいい とはこういうことさ! といわんばかりです。
ちなみに、この子、名前は サンダー です。
上野村から昨年やってきた三匹の兄弟姉妹猫達の一匹、ミケが生みました。

実はこの子もまだ生後間もないですが、たくさんの危険に会い、そうしてなんとか生き延びてきました。
この子の他にたぶん3匹いたのですが、全て天国にいってしまいました。
その話はまた後にして・・・・

ほんとに昆虫類は不思議です。それに比べれば、我らが魚達のかわいいこと!
なんとなく、血が通っているのがわかりますよね。
IMGP0693.jpg

ヤマメなど、山女魚 と書くくらいですかから、本当に美しい・・・・
ちょっとこの写真は写りが悪いですけど、魚体の美しさ、抜群のプロポーションにうっとりしてしまいます。
IMGP0683.jpg

よぶんな贅肉もないでしょうし、ほんと引き締まった美しい体をしてますね。(^^)
ほんと、食べてしまいたいくらいです。??

なんだか、よくわからなくなってきましたが・・・・
とにかく、昆虫類はきっとどこか違う星から飛んできたのかもしれません。
しかしまあ、このお方・・・・
どういうつもりでこのようなゼッケンを背中に背負っているのでしょうか・・・??
IMGP0715.JPG


2007年07月25日

●釣果2007072405天気よし釣果よし!

ネーム イワナ大好き
こんばんわ。 今日の釣果です。
システム
  オービスワンオンス。リーダー5X9f。ティペット6X。
フライ
  カディス#14、#16。アント#16。
釣果
  イワナ 15匹 最大31CM
イブニング 虹鱒 3匹
          ヤマメ3匹
          イワナ1匹
感想
梅雨の晴れ間気持ちのいい釣行でした。
午前中は反応が今イチでしたが午後熱くなりイワナが表層に。
すかさずサイトフィシング。アベレージ25CM以上。気持ちいいー。
イブニングはファミリーゾーンでしましたが中々形のいいヤマメを!
一ヵ月ぶりのシャロム・・・・。
やっぱりシャロム最高!!!
小森谷さん、今日はイブニングに付き合ってもらいありがとうございました。
ログハウスでの昼寝、爆睡しました。 気持ち良かったですよ~。
しっかりフライ巻いてまた遊びに行きます。(^^)

管理人より
イワナ大好き様 今日はありがとうございました。
ほんと、今日は朝から気持ちよい一日でした。虫達も徐々に飛び始め夕方は結構活性が高かったように思います。
早く梅雨が明けないかなあと思う今日この頃です。
そうそう、1時AM現在たくさんの虫達が夜空を飛んでいます。今頃渓はどんなになっているのでしょうか・・・

2007年07月24日

●フライフィッシングスクール2007第3回9月開催!

おかげさまで第2回フライフィッシングスクールも盛況の終了いたしました。御礼申し上げます。m(--)m
さて、続いて第3回の連絡です!

シャロムの森のフライフィッシングスクール第3回 を9月22日(土)、23日(日)に開催します。
今回のスクールは、1日だけでも参加できます。(交流会だけも、もちろんありですね。(^^))
日程です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

****9月22日 (土曜日)****

佐藤講師による渓流のサイトフィッシングライブとタイイング等

時間 12:00~18:00頃まで
参加料金 7000円(遊魚券なし)
定員 制限無し

内容
佐藤講師による渓流のデモ釣行。

夕方からイブニングライズに出会う可能性もあります。イブニングの楽しい瞬間もみられるかもしれません。
まるで DVD渓流のサイトフィッシング のようなエキサイティングなライブを味わえることでしょう。
その後タイイング講座を行います。
本ではわからない、コツや日頃の疑問の答えがわかったりします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

**** 9月22日夜 シャロム真夏の夜会 ****

食事&DVD観賞会&宿泊

時間 18:00頃〜翌朝8:00頃まで
参加料金
夕食(懇親会込)+お風呂(国民宿舎の大風呂)+DVD映画観賞 + 朝食=4500円
定員 10名程度

内容
恒例の山猫軒前でのBBQ、そして大きくて気持ちの良いお風呂、その後は夜が更けるまで賑やかに歓談しましょう
その後、佐藤講師の美しい、楽しい、写真閲覧とお話

    はねたろう様のブログから引用させていただいております。

そして、大きなスクリーンにてDVD映画(ほとんどの場合、最初は釣り関係です。)を観賞します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

**** 9月23日(日曜日)****
少数人数制によるステップアップフライスクール。

時間 8:00頃~12:00頃まで (参加人数により変わります)
参加料金 10000円(遊魚料金込み)
定員 8名まで

内容
参加者のレベルに応じてゆっくりと丁寧に教えていきます。
いまの自分のレベルを1ランク上げたいひとにお薦めです。

レッスンを受け方は、下の写真のように一人が受けている間、残りの生徒さんは一緒に後ろから先生のアドバイスを聞いたりします。
R0011983.JPG
img20070723.jpg
  こんな彼女を7月のスクールでは釣り上げた生徒さんもいました!

9月23日の昼食を食べられる方は昼食代 500円にて承ります。

二日間通しで参加なされる方、割引有り
通しで参加なされるお客様は 21000円です。

タイイングを受講されたい方は事前にお申し込みください。

下記のURLに第2回のスクールの報告、情報がありますのでご覧ください。

  シャロムの森
●2007FFスクール7月初日報告
●2007FFスクール7月2日目報告
  SST'S フィールド.(佐藤 成史 講師のHP)
2007年度"シャロムの森 第2回FFスクール"を終えて……
  はねたろうのFF日記(第2回参加生徒さんのHP)
7/21-22 シャロムの森 その1「佐藤成史FFスクール 夏の部」
7/21-22 シャロムの森 その2「佐藤成史FFスクール 夏の部」

申込方法
以下の項目をメールに書き込み記入して、お送りください。

=================================
○お名前 

○参加希望イベント

○ご住所

○電話番号

○携帯電話番号

○要望や質問(よりよい内容を作っていきたいので、何かありましたらお気楽にお書きください。)

=================================

    メール シャロムの森<=クリックしてね。

2007年07月23日

●2007FFスクール7月2日目報告

今日も朝から雨・・・・・・
昨日の最強の厳しさのコンディションが今日も続くのかと、思っていると急激に雲が薄くなり、しばし日が差したりしました。

さて、皆さん期待を胸に膨らませていよいよ始まりました。
R0011964.JPG
    きっとこの中に強烈な晴れ男が存在するのですよ・・・・

レッスンの方法は二つのグループA班、B班にわけ、片方の班がレッスンを受けているときは、他の班は、自由釣行をしていてもらいます。
その間にも結構よい釣果があったようです。

レッスンを受け方は、下の写真のように一人が受けている間、残りの生徒さんは一緒に後ろから先生のアドバイスを聞いたりします。
R0011983.JPG

今回、ほんとに、はねたろう様の釣果は冴えておりました。
この写真、他のブログでも出されていますが、はねたろう様があげたものであります。
img20070723.jpg

ちなみに、このイワナもそうです。サイズは大きくなかったようですが、美しい色と体型です。自由釣行時にヒットしたものですが、この時、はねたろう様の上流に入った生徒Kさんは尺イワナを釣り上げました。
R0011968-1.JPG

そうして、1時頃にレッスンを終了し、昼食を食べ、スクールは終了いたしました。
もちろん、その後6時頃まで自由釣行を皆さんたっぷりとなされ、無事スクールも終了となりました。
R0011991.JPG
    
  皆さんほんとうにありがとうございました。 m(--)m

下記のHPも是非見てくださいね。
2007年度"シャロムの森 第2回FFスクール"を終えて……
7/21-22 シャロムの森 その1「佐藤成史FFスクール 夏の部」
7/21-22 シャロムの森 その2「佐藤成史FFスクール 夏の部」


2007年07月20日

●2007FFスクール7月初日報告

2007フライフィッシングスクール第2回 が現在開催されています。
初日の報告を写真を中心にいたしますね。

12時に集合し、まず佐藤講師による簡単なフライの説明等々、山猫軒前の広場にて行いました。
IMGP0676.JPG

さて、早速デモ釣行開始です。
最初 M2先の開き淵からスタート。 しかし、なかなか活性が低く、厳しい状態です。
そうして、L2も終わり近くのポンドにて・・・・
IMGP0680.JPG

でました!
早速、生徒の皆さん、写真撮影会を開始です。
でも、ほんとになぜか全くモデルさんは動かないのですよね。
佐藤講師はほんとうに偉大な催眠術師(ただし、魚に対してしか効かないと思われますが・・・) です。
IMGP0681.JPG

こんな型の良いヤマメでした。
IMGP0684.JPG

あまりにも、活性が低いので・・・・・
いったい何を食べているのかとても気になりました。そこで申し訳ないのですが・・・・
ストマック調査です。
IMGP0687.JPG

すると、出てきたのは、水生昆虫はたぶんゼロ!
たぶん、アリと蜂と毛虫だと思います。
ちょっと、話が変わりますが・・・・
今日はびっくりしました。ファミリーゾーンにお客様が来まして、川虫を採りたいというので、網を川下におき、川上の石を足で動かし、川虫を採取しました。
ところが!
信じられないことに、一匹も入っていないのです。なんどやってもおんなじでした。
普通、一回で数十匹の川虫が入っているのに、今日はゼロ!!!
後で佐藤講師にその話をすると、
「それは○○のパラドックスと呼ばれていて、夏のこの時期、渓流中にいる虫の量は明らかに、魚達の量を維持でいないそうです。いったい魚達は何を食べているのか?」
というようなお話をしてくれました。
IMGP0688.JPG

この後、数匹イワナやヤマメが連続して釣れました。
しかし、その後はほとんど反応なしでした。
IMGP0705.JPG


そうして、午後5時過ぎにデモ釣行は終了し、その後タイイング講座を7時まで行いました。
この講座では、ロイヤルコーチマンをその他、テレストリアス系のフライを巻きました。
IMGP0705.JPG

そうして、その後国民宿舎サンレイク草木にお風呂に入りに行き、その後BBQ。
生ビール飲み放題でしたが、お酒飲みがなんと私を入れて3人しかいなかったので、10L空きませんでした。
IMGP0712a.JPG

こうして、夜は更けていき、BBQの後は山猫軒中で、講師の写真公開。
その後 DVDをプロジェクターで鑑賞し一日が終了いたしました。

・・・・DVDの種類??!
もちろん 「渓流のフライフィッシング」ですよね(^^)

明日に続きます。

●釣果20070716台風のちのち2・・・

釣果
ヤマメ25cmクラスx8匹、30cmオーバーx1
その他チビヤマメ多数 ニジマス6匹。

ヒットフライは#14のパラシュートアント、#12エルクヘアカディスなど


魚がとても綺麗で引きも強くとても満足です。

また行きたいと思ってますので宜しくお願いします。


管理人より
本当にありがたいです。感謝!
このお客様は、実はシャロムデビューの方です。
シャロムデビューでこの釣果!!!
もしかしたら、シャロム女神に愛されているのかもしれません。

ぜひとも、また遊びに来てくださいませ。

2007年07月19日

●釣果20070716台風のちのち・・・

釣果報告です.
区間 L2-L4  後に虹鱒エリア
テンカラとフライの二人組です.

(釣果) イワナ、ヤマメ、二人で15、6匹
虹鱒7匹
イワナ、ヤマメとも最大23cmくらいでした。

(フライ)
枝にひっかかってたケサランパサラン16番位 をゲット、テンカラで一番のあたりばりでした.

(感想)
L区間ではライズなく静かな感じでしたが、飽きない程度に魚は出ました.
イワナ、ヤマメ、最大サイズは虹鱒エリアで出ました.
夕刻虹鱒に混じって盛んにライズするのは限られたえさを奪い合うからでしょうか?
気温も低めで霧雨、というコンディションで、上流があまりよくなくても、こんな日最下流でのイブニングは期待できますね.楽しく、帰路につけます.
次回はもう少し暖かい日に出かける事ができれば   (爆釣)    かな?

帰りに頂いたコーヒー、大変おいしかったです.
また伺います.

管理人より
詳しい報告いつもありがとうございます。
ほんとうに昨日は朝、これは!と思ったのですが、あいにく気温が低いままで推移してしまい、ライズはほとんどなかったようです。
ただ、そんな中で、M区間において、おもったより活性が高かったようで、ちょうどシャロム初めてのお客様にとって、楽しい一日になったようです。
現在、水量は最高です。 これで、あと、お日様さえ笑ってくれれば・・・・
さて、今日はどんな日になるでしょうか?!!

●シャロムの森の台風力活用方法

台風一過し、もう3日が経ちました。昨日は水量も落ち着いてきたので、第1ポンドと第2ポンドの水門をしめました。

以下に、台風前、後、そして水門閉鎖後の写真を比較展示します。

台風前
IMGP0630.JPG

台風後
IMGP0657.JPG

水門閉鎖後
IMGP0658.JPG

本当に水の力は素晴らしいです。
これだけの土量を人間が機械を使用して運んだら、いったいどれだけのエネルギーが消費されるでしょうか。
人間の力はほんとうに微々たるものです。
ちなみに、簡単に見積もりますと、ポンドの幅が10m×奥行き40m×掘れた深さ0.5mと少なく見積もっても、計算すると、200m3 つまり10tダンプに30杯以上でしょう。すごい金額です(*。*)

シャロムではなるべく、自然の力に対抗するのではなく、いかに力を誘導するか、自分の味方に付けるか考えています。

これだけの土量がなくなり、豊かなポンドに戻りました。後はここに上流から何度かの大水でナチュラルゾーンのオーバーストック気味の彼女たち、彼たちが流され、ここに一時停留することを願っています。
そうして、今回初ですが、地引網作戦を行ってみようかと思っています。
この広いポンドの上流から網を地引いて、天然のニジマス、ヤマメ、イワナの稚魚を捕獲し、養殖してみようかと・・・・ちとたくらんでいます。

そして、それは入り口からのシルバーゾーン(ファミリーゾーン)に放流するつもりです。

現在シャロムには天然のイワナ、ヤマメだけでなく、大堰堤下に5年前より居ついた巨大レインボウの子供達がいます。つまり、この子達もシャロムで生まれ育った天然魚です。
この子達のすごいところは、シャロムの洗礼を生まれたときから受けていて、シャロムの渓の水の冷たさ、匂いを知って育ったことでしょう。
当然、病気などもないでしょうし、元気そのものの子供達でしょう。

この子達を一時、保育園にてすくすく育て、小学校、中学校にて、ライズメーカーや、ある方法により、ドライフライ命の教育をして、さらに、あるサインを見たら、ライズしろとか、家に戻れとか、勉強させて、シルバーゾーンに戻すつもりです。

この方法がうまくいけば、シャロム産のイワナ、ヤマメ、ニジマスが販売できたりして・・・・
シャロム産の魚達はとにかくスプーキーで学習能力が高く、ウイルスフリーで、なかなか釣り人に釣られず、上ばかり見ていたりして・・・・

話がずれてしまいましたが、いかに自然の力を利用するかが、シャロムの森の命題です。

今年は私の家つくりでなかなか手がつけられないですが、森と渓の新しい施行方法もイメージができています。
とりあえず、実行はなかなかできませんが、語るだけならいくらでもできますので、またそのうち語りますね。(苦笑)

それにしても、自然の力はすごいものです。

2007年07月17日

●釣果20070716台風のち・・・・

ネーム たけちん 

水温 13.5度 計測時刻 8時 釣行時間 11時間

システム
 ロッド 6.3ft #4  リーダー 5X9ft  ティペット 5X2ft

釣果
 イワナ 2匹 サイズ 27cm CDCダン
 ヤマメ 3匹 サイズ 25cm バーティカルビートルズ
 ニジマス 1匹 サイズ 35cm

一日の感想
台風後の爆釣を勝手に期待して来ましたが、魚が上を見てなくて結構シビアでした。
それでもなんとかよいサイズのイワナを取れて良かったと思い、山をおりました。
その後、堰堤上で、ヤマメも釣れて満足です。(^^)
イブニング時の堰堤上のヤマメもライズはなかなかすごい!ですね。


管理人より
昨日は台風一過後の一日でした。
ほんと、爆釣の予感もあったのですが、お昼ころより急に気温が下がり、雨なども降り始め、活性は一直線に下がってしまったようです。
もし・・・・・釣り場にもしはありませんが・・・・
もし、快晴になり、気温も上昇し、湿度が高い一日でしたら、確実に爆発したことでしょう。
ほんと、なかなかうまくいかないものです。

でも、魚達はちゃんとここにいて、元気に生きています。
そして、台風が過ぎるごとに、大雨が過ぎるごとに、一回り大きくなっていきます。

楽しみにして、来てくださいね。

それから、お連れの方がM2の開き淵にて、沈めて巨大ヤマメをフッキングさせたようです。
もちろん、その大きさ、強さのため、残念なことにティペットを切られたそうです。

今年は地球温暖化のため、2月より暖かく、魚のコンディションがすこぶるよいです。
最近、ティペットの切れが続出しております。

皆様、必ずバーブレスでお願いしますね。m(--)m

天然魚で尺を超えるようになると、かなり引きが強いようですので・・・・・

2007年07月15日

●嵐前、嵐、そして今

この写真は台風4号がくる前日に、準備として、第2ポンドのゲートを空けたものです。
IMGP0651.JPG

このゲートを空けると、ご覧のとおり、だいぶ土砂が堆積していました。

IMGP0630.JPG
この堆積が台風後はきれいになっていることでしょう。
後日、比較写真でまた記事にしようと思っています。

ちなみに、水が引いた後、水面だった場所にはたくさんのカディスの抜け殻 ケースがありました。

IMGP0631.JPG

このケース群を見つけたとき、少しびっくりしました。
水を落とした岸辺に近づくと、なんとなく岸辺がウニャウニャとざわめいているような、動いているような気がするのです。
なんだろう?と岸辺に目を落としてじっと見ると、それはたくさんのヤドカリ?それとも水生のミノムシ?の集団が、突然の環境変化にびっくりして、右往左往している様子でした。
驚きのあまり上に登る奴・・・・・そっちには水はないぞ~
急いでいるあまり斜面を転がり落ちていく奴・・・・気をつけないとそのまま魚達の餌に!
さらに、よーくみると、カゲロウの幼虫もたくさんいて、川に向かって降りていく様子でした。
これほどの量の水生昆虫達がここには住んでいたのだなあ。環境の変化はほんとに大変だなあ・・・と他人事ながら、感じました。
地球温暖化のせいで、いつか僕らが同じ目に逢うのかもしれないな・・・・・
そんなことを感じた場面でした。


さて、そうして台風4号がきました。

今回の台風は思ったより雨を降らしませんでした。
水量は山猫軒前の足場橋を一つ流したくらいでした。

IMGP0656.JPG

そうして、16時50分現在 雨がやみました!
さっそく、水は少しですが澄んできているようです。川底の石がかすかに見えるようになってきています。
たぶんあと数時間で水は透明になるでしょう。

さて、来週の渓はどんなドラマがあるでしょうか!

楽しみです。(^^)・・・・・・スクールもありますね。

みなさん チャンスかも!?

2007年07月13日

●蛍再び・・・・幻!

昨夜、8時すぎ、外は梅雨と台風の接近のために、変に生ぬるく、そして湿っていました。
慎太郎がれいによって吠えるので、外を覗くと、そこにはやはり一筋の青い光がゆらめいています。

「蛍・・・・また飛んでいる。」

今回、是が否でも蛍の渓を見つけたく思い、暗い夜の森の中へライトひとつで飛び出しました。

くらいのです。月のない夜です。

一人、ライトもつけずに森の中を歩いていますと、時々草葉の陰に青白く光る点がいくつもいくつも・・・・

オバボタル
の幼虫だと思う。じっと目を凝らすと、森の斜面に小さな青白い光点がいくつもいくつも明滅していました。

そのまま、森の中の小路を一人歩く。ライトも付けず、息も潜めて歩く。
時々、ガソゴソと枯葉を何かが踏みしめ、逃げていく音が聞こえてくる。
夜の闇にはいつものように、トラツグミとヨタカの鳴き声が響いている。

ちなみにトラツグミは 鵺鳥と呼ばれ、恐ろしがられていたそうです。たしかに、真っ暗な森の中をか細く聞こえてくる、その鳴き声は、何か、この世のものではないところから響いてくるようでもあります。

ちなみに 鳴き声はこのHP鳥の鳴き声収録を見ると、聞けます。

さて、もうひとつ、ヨタカ  この鳥も昔は怖がられたそうです。もっとも理由はちょっと違うようで、この鳥達はよく道路の上を飛び、鳴いていることが多いことから、 ヨタカ と呼ばれたそうです?
鳴き声も聞いてみてください。
鳥の鳴き声収録

湿度が高いせいか、たくさんの虫の音も鮮やかです。そうして、その闇の中を ホタルの渓 を探して歩き回りました。

ですが、なかなか、飛んでいる蛍がみつかりません。
どうも、さきほど見た一匹の蛍は気が早いか、逆に遅刻魔だったようです。
森の中には青色のルビーのような光点がいくつも見えますが、見つかりません。

と、かすかに、ずいぶん遠くから淡い青色?の光の輪が見えました。
ホタルかな?とじーと眼を凝らしていると、その青い光は上へ行ったり、下がったり、そうして、強くなったり、消えたりします。

足早に近づいていくと、  フッ  
                      消えてしまいました。

何か不思議なものを見たような夜でした。

IMGP0525.JPG
PS でも不思議なほど怖くないのです。虫たち、動物たち、魚たち、たくさんの命があり、息づいているのが感じられるからなのかもしれません。
これだから、夜歩きはやめられませんね (^^)

2007年07月09日

●ぜひともSAGE愛好会さまのブログみて!

おはようございます。
最近よい調子のシャロムですが・・・・
でも、昨日はすいません。なぜか とっても しーんとしておりました。
きっと、前日の大ハッチのおかげで、どうもトラウト達はみんなお腹がいっぱいだったのかもしれません。
昨日は、渓の神秘を再び感じた一日でした。
 

さて、SAGE愛好会様の ブログを皆さん、見ましょう!

シャロムの森 SAGE愛好会が吠えた! その1


ブログよりお借りしました。

面白い! ほんとに想像できてしまうから・・・・・愛好会様が淵の中を走り回っている様子が目に浮かぶようです。
SAGE 000番 そりゃ 曲がりますよね・・・・・

ぜひとも、クリックしてみてくださいね。
 クリック =>シャロムの森 SAGE愛好会が吠えた! その1

それにしても・・・・

渓の予想は難しいです。
土曜日の夕方ものすごい虫の量でした。思わず、HPで皆様に声をかけたほどでした。

ところが、実際に日曜日には、ほとんど静かな一日でした。
渓を覗けば、なんかヤマメもイワナも静かに寝ています。

「ああ腹いっぱいだぁ~」 といわんばかりにじっとして動きません。

釣行されたお客さまのお話だと、虫たちはたくさん葉の裏にいたそうです。
そして夕方には数百のモンカゲが空中でダンスを踊っていたそうです。

と、いうことは・・・・・・産卵に水面に降りてくるのは!!?

ほんとに、難しいものですね・・・・
ほんと、 わくわく、どきどき、がっくり、でも、きっとつぎは・・・・・・です。

追記
最近ずーと動いていなかったウェブカメラ、一応動き始めました。
5分おきに画像がアップされます。もしかしたら、餌士が写っていたりして・・・
もうちょっとしたら、もっと価値あるものにするつもりです。
時々見てくれるとうれしいです・・・・クリックすると小ウインドウが開きます。

2007年07月08日

●釣果20070707素晴らしい日

ネーム 小さな森の家  様

水温 14度 計測時刻 12時 釣行時間 8時間

システム
 6.6ft #4 リーダー 7X9ft ティペット 8X2ft

フライ
 ブラックパラシュート #12〜#14
 エルク #14
 CDCダン #18

釣果
 イワナ  4匹 サイズ25cm  ブラックパラ エルク
 ヤマメ 4匹 サイズ25cm CDC エルク

釣り場について
区間プレートがはがれました。

感想
わたしにもいつになく釣れました。
バラシも多数。活性が素晴らしい!
良い思いをしました。(^^)
足腰は、やられましたが・・・・・

ネーム SAGE愛好会 様

システム
 SAGE TXL#000
 リーダー 5X12ft ティペット 7X2ft

フライ
 テレストリアル #12〜#16

釣果
 イワナ 10匹以上 サイズ30cm

釣り場について
 初めてL4〜L5にかけてメインに釣りあがりました。
 杉の木がすごくてハードな釣り上がりですね。上流域のエリア分けをもう少し分かりや好くして欲しいかな。

感想
上流域よりサイトをメインに釣りました。
尺を2匹見つけ、2匹フッキングに成功!一匹ゲットに大満足。
約3ヶ月ぶりでしたので、キャスティングコントロールは皆無になってました。
みなさん、釣りに、シャロムに来た方が良いですよ。 シャロム最高!!!

ネーム 青年K 様 フライ歴 5年
フライ パラシュート#10〜#14
釣果
イワナ 12匹 サイズ26cm
ヤマメ 3匹 サイズ20cm

感想
バラシた数が2けた以上!!!
修行が足りないなぁ〜


管理人より
最近やるき満々です。
梅雨の中休み、魚たちにとってはパラダイスのようです。
みんな水面上を見ています。
楽しいですよ〜

2007年07月07日

●明日、来るべきです!爆釣の予感!!!

今日の釣果はほんとうに素晴らしいものでした。
来られた方全員がそれぞれ満足しておられました。

が・・・・・・・これはどうも嵐の前触れなのかもしれません!
この写真を見てください。

IMGP0543.JPG

すごい   虫たち!
ほとんどヒッチコックの 鳥 ! 状態です。

山猫軒の中にいると窓をバシバシと叩く音がしています。

集団 ハッチ!

今日の夕方、たしかに実はライズが突然始まっていました。
パチャッ パチャッ パチャッ ・・・・・・

きっと昨日もこの前触れでハッチが多数あったのだと思います。
今日のお客さまが、蜘蛛の巣に数珠つなぎに連なったフタスジモンカゲロウを見つけました。

明日は・・・・・・・ いまのところお客さまは予約なしです。

もちろん、大雨の予感もします。

明日の早朝の天気で どうぞ 当日予約待ってます!
遊びにきてくださいね!!!!  ほんとに!

img20070707.jpg
   こんな奴もいます。御存じ ヘビトンボ・・・・ですよね。!


2007年07月06日

●釣果20070705やはりいいですね(^^)

釣果報告
釣り人 NAN (10数年間初心者を続けてます)
M 区間
7フィート3番
リーダー12フィート6X
アダムス14番 アダムスパラシュート16番 ガガンボ14番 等
ヤマメ6匹 最大27cm
(感想)
水量申し分無し.大きめのヤマメの反応もよく気持ちよく楽しめました.
ばらしが多く取り込めなかったのが反省点です.
頭の良い魚が多く倒木に回り込まれたりした事が多かったです.
ある程度強引な取り込みが必要かもしれませんね。
私も 修行が足りない と言う事でしょう.
あつくなったり、にんまりさせて頂いたり、これもある意味パラダイスです。
楽しい釣りができました、有り難うございました.

管理人より
ほんとに、さすが梅雨の中休み!魚たちは生き生きとして、ガツガツですか!?
活性は高いです! ほんと、高いですよ~(^^)
さて、今日7月6日は残念なことにお客様なし!(涙)
明日はどんな日になるか・・・
やる気あり!の季節になりました。

2007年07月05日

●初夏の不思議な出来事

それはしとしとと暖かな雨が降る夜のことでした。
外では慎太郎が大きな声で吠えています。

「また、誰か不審者かなあ・・・」と窓から外をのぞいて見ました。
すると、遠くのほうでポワンと小さな、しかし鮮やかな緑色の光点が動いています。

「いったい、ほんとにこんな夜中に誰だい・・・・困ったものだ。まったく・・・」
と、じーとその光をほうを見つめていますと、それは消えたり光ったりしています。
そうしながら、ふんわりと、それは動き、近づいてくるのです。

「あれ?そこは確か川の上じゃ・・・・」

やっとそれが人の仕業ではなく、別の何か! だと気がつきました。

「蛍だ!また蛍がやってきたんだ!!」

それはしかし、まるでこの世のものとは思えないような明るさとゆるやかな動きで近づいてきます。

たまたま、娘が高熱をだしていたので、思わず ドキッとしてしまいます。

そうして、すぐに娘の顔を見て、その小さな吐息に耳を近づけます。
「だいじょうぶ、息をしている。静かに眠っているだけだよな・・・」

また外を見ますと、そこにはもう光はなく、しとしとと雨が降るだけでした。

なんとなく、涼しげなものを感じながら部屋の電気を消しました。
すると、部屋の中に小さな美しい光が浮かび上がりました。

「部屋の中に入っていたのか・・・」

初夏の不思議な出来事でした。

IMGP0532.JPG

●20070705今朝の渓流

IMGP0537.JPG
今朝の渓流の写真です。
入り口の橋の上から撮りました。
昨日の雨でずいぶん水量はよい状態になりました。

もちろん ! 水の透明度は相変わらずすばらしいです。
そろそろ梅雨も終わりでしょうか・・・

2007年07月02日

●7月1日現在の渓の様子

昨日は天気はあまり良いとはいえませんでしたが、釣果は皆さんけっこう満足だったようです。

たくさん釣れたお客さまもおりました。
#12のフライがガッポリと飲み込まれたお客さまもおりました。
泣き尺のヤマメを釣り上げたお客さまもおりました。

天気はさほど良くなく、水量も少なめなので、今日は活性は悪そうだ、かなり厳しい一日を覚悟してくださいね…
と、朝、お客様をおくり出しました。

ただ一つの希望はクモの巣にかかったモンカゲロウでした。
道路上の枝から下がるクモの巣にはたくさんのモンカゲが数珠つなぎについておりました。
昨夜、大きなハッチがあったのかもしれないなあ…
と、お客さまを送る途中、いっしょに話していました。その大きさはちょうど#12か、それより一回り大きいサイズです。
見る度に不思議に思うのですが、(ワクワクするのですが…)これだけのモンカゲ達がどうやって夜、群れて飛んでいたのだろうか?
一本のクモの糸に数珠の様に連なってひっかかるためにはかなりの密度の集団でないとならないでしょう。

日没後…静まった森の中、それとも日の出前の薄暗がりの中、彼らはバアッと水面から沸き立ち、次から次へとそれは宙に舞い、大きく白い集団となり林道沿いを上流に向かって移動していたのかもしれません。
それとも、ほんとにあたり一面からそれは沸き立ち、あたり一面の白い霧の流れになったのかもしれません。

img20070702.jpg
モンカゲロウでないですけど…

誰も知らない夜の森の中のドラマティックな出来事、トラウト達の歓喜の音が静かな渓に響きわたっていたかもしれません。

7月2日、今日は雨です。朝からしとしととまさしく梅雨らしく降り注いでいます。
森はさらに豊かに、渓はさらに生き生きとしていくのが目に写ります。

天気が良くなったら、コーヒーを煎れて山猫軒で待ってますね。

PSところで、このモンカゲロウの命は何日なのだろうか…数日で産卵のために水面に戻り、そしてスペントとなりトラウトの…